蓄熱暖房器
24時間いつでもお部屋は小春日和のあたたかさ


エレガントで高品質なスティーベルの蓄熱暖房器
蓄熱暖房器は、割安な深夜電力で躯体内の蓄熱体に熱を蓄え、その熱を放熱してお部屋全体を輻(ふく)射熱でやさしく、じんわりと暖めることができる、快適性の高い暖房器です。
燃焼部分がないので一酸化炭素が発生せず、高気密・高断熱の住宅には最適です。8時間の通電で24時間の暖房を可能としており、お財布にも優しい暖房器です。
スティーベルの蓄熱暖房器はドイツ製。北ヨーロッパでは約50年、日本では約30年もの間、お客様に愛され続けています。余計な機能は付けず、中身にこだわった独創技術により、長期にわたってお使いいただける製品となっています。
シンプルでエレガントな外観は、長くお使いいただくことを前提とし、いつの時代でもマッチするようデザインされています。
蓄熱暖房器(エルサーマットシリーズ)のご使用に際して
蓄熱暖房器(エルサーマットシリーズ)のご使用に際しては、使い方ガイド、
電池交換方法をご参照下さい。
SHFシリーズについて
品質にこだわるスティーベルエルトロンが自信をもってお届けするエルサーマットの最新モデル。
家族が集まるリビングなど、くらしのメインステージに。
最新の電力会社の深夜時間メニューに見合った蓄熱時間に対応
12時間蓄熱を基本としたヒーター容量に変更し、従来(8時間蓄熱)の蓄熱量を保持。快適性と低用量を実現し基本料金を低減させます。
プログラム運転による省エネ運転
お好みの室温設定やウィークリータイマーによってファン運転を制御し、不在時の無駄な放熱を防ぎ、ランニングコストを削減します。
ウィンドサーチ機能
室温が7℃低下すると、設定室温を7℃に変更して一定時間ファンを停止。無駄な電気を使いません。
学習運転機能
従来のシーズンセンサーに代わり、使用した「熱量」を基に翌日の蓄熱量設定を自動化します。
ソフトファンコントロール
室温が設定温度に近づくと自動的に風量を落とし、ムダな放熱を防ぎ、設定温度を保つようにコントロールします。
設置後に設定する内容 | ||
---|---|---|
試運転時の設定 (現在時刻/蓄熱開始時刻/蓄熱時間の設定) |
設置後に必ず行って頂く設定です。 | >動画を見る |
基本的な操作方法 | ||
シーズン初めの設定と日常の使用方法 ((現在時刻設定/蓄熱量設定/ファン運転) |
基本的な使用方法を解説します | >動画を見る |
現在時刻の修正 | 蓄熱に関わる重要な作業です。 | >動画を見る |
便利な機能 | ||
ウインドウサーチ機能 ON/OFF | 空気の入れ替えなどで室温が急激に低下した際に一時的にファン運転を停止させる、省エネ機能です。 | >動画を見る |
チャイルドロック ON/OFF | いたずら防止のために操作部を固定する機能です。 | >動画を見る |
学習機能運転の ON/OFF | 毎日同じ暖房時間、温度で使用する際に便利な機能です。蓄熱開始時の残熱量によって翌日の蓄熱量を自動調節する機能です。 | >動画を見る |
ファンのタイマー運転設定 | タイマーでファンの運転時間を特定する機能です。 | >動画を見る |
現在室温表示 類型蓄熱時間表示 室温補正 時刻表示12h/24h選択 温度表示℃/℉ 累計蓄熱時間リセット |
蓄熱暖房器をより、省エネ、快適に使用するための機能です。 | >動画を見る |
特殊設定と表示 | ||
現在設定蓄熱量の確認 現在蓄熱量の確認 ファン制御選択 |
学習機能運転や使用環境によって設定を確認、変更できる機能です。 | >動画を見る |
オール電化の蓄熱暖房器 -エルサーマット®-

使いやすい操作パネル
室温、外気温、時刻、蓄熱量の表示はもちろん、わかりやすいデザインで室温設定やファンのオン・オフなどを簡単に操作できます。
世界初!リモコン操作でラクラク設定
離れた場所からでも操作が簡単にできます。スリープタイマー、追焚き、ファンのオン・オフ、室温や蓄熱量の設定が可能です。※ETS-TEJのみ

住宅の性能とともに進化し続けるエルサーマット®
平成11年に改正告示された「次世代省エネルギー基準」により、日本の住宅における省エネルギーに対する取り組みは大きく変わりました。それまで日本の住宅は、気密断熱についてはあまり重要視していませんでした。
しかし、近年の住宅は省エネルギーの観点から高気密・高断熱化が進み、品質が向上してきました。その変化に伴い、スティーベルの蓄熱暖房器もより小さな機器で、かつ熱を長く放出することができる特性の機器にモデルチェンジしています。
放熱能力比較(自社製品比較)
旧タイプは朝方に大きな放熱量が必要で、夕方には熱量が不足してしまうこともありました。しかし、新タイプは朝方のファンによる放熱量を抑えることに成功し、蓄えた熱を長時間保持することが可能となりました。緩やかな放熱能力は必要以上に部屋を暖めすぎず、24時間快適な室内環境を実現します。
エルサーマット®の構造
先進の機能、堅牢性、使いやすさ、品質・・・熟成と革新を重ねてきたトップメーカーならではのノウハウが生きています。

電気契約の種類について
【A方式】時間帯別電灯契約 Eライフ・ピークシフト・タイムプラン
電気を他の設備と同じ分電盤から供給する方式です。(メーターは1つ)

ETS-TMJ
【C方式】深夜電灯契約 + 従量電灯契約
タイムスイッチを設け、深夜時間帯に限り、電気を別配線で供給する方式です。(メーターは2つ)

ETS-TMJ/T(タイマー付)
ETS-TMJ/C(タイマーなし)
高性能ヒーター
エルサーマット®は効率よく蓄熱するために、直径8.5mmの太いヒーターを6本横に配列し、蓄熱体(レンガ)が熱しにくいという点を解消させました。これにより、ムラなくレンガが暖まり、ムラなく放出するという理想的な環境を作り出すことに成功しています。また、ヒーターの曲げを減らすことで、ヒーターの寿命を延ばし、それによって製品寿命が長くなりました。
ヒーターの曲げる部分を多くしてヒーターの本数を少なくすると、コストを下げることができます。 しかし、それは製品の寿命を縮めることになります。スティーベルの蓄熱暖房器は、長期間ご使用頂く機器として、ヒーターの本数を減らさず、横に6本配列しております。
他社のヒーターの形
ヒーターエレメント 曲げの部分が多いと電力密度が高くなり、断線の可能性が曲げの少ないものに比べ高くなります。


旧タイプのレンガについて
蓄熱暖房器のレンガの材質の主成分は、酸化マグネシアと酸化鉄の2種類が主流です。エルサーマット®も約20年前までは、住宅と機器の関係から一気に熱量を放出させるために酸化マグネシアのレンガを使用していました。
しかし、住宅の性能向上に伴う機器の性能向上とともにレンガの材質も見直し、現在は酸化鉄のレンガを採用しております。
[酸化マグネシア]
酸化マグネシアの熱伝導率は5.8W/m・K(600℃のとき)で、熱し易く冷め易いという性質があり、 熱を取り出すという点においては現在採用している酸化鉄よりも優れていました。
さらに加工もしやすく、コストダウンが可能でした。 しかし、高気密・高断熱の住宅では必要以上に熱が放出されてしまい、より大きな容量の機器が必要です。

熱の流れ(他社製品・旧タイプ)
レンガに穴が開いていない場合
レンガ内部に蓄熱された熱は放熱されにくく、取り出しにくいので、容量の大きい機器が必要となります。

新タイプのレンガについて
この二つの穴が熱をムラなく取り出すことを可能にしました。
酸化鉄の熱伝導率は2.0W/m・K(600℃)で、熱しにくく冷めにくいという性質があります。そこでスティーベルではレンガに2つの穴をあけ、 できるだけムラなく効率よく熱を取り出せるように加工を施しました。
これにより、小さな機器でも従来品と同等以上の性能を確保することに成功しました。

熱の流れ(エルサーマット®)
[レンガに穴が開いている場合]
空気が通ることで蓄えられた熱をムダなく取り出すことが可能になりました。さらにクロスフローファンにより機器本体の表面の輻射を増幅させるように、上部に向かって放熱されます。

ノンビス加工の高級フォルム
コストダウンを図るために、他社ではビスや留具等が見えたままの無機質で機械的なデザインがほとんどですが、 エルサーマット®はフォルムにもこだわりがあります。
どんなお部屋やインテリアにもマッチするように、表面から一切ビスが見えないように設計しております。高級感のあるすっきりしたデザイン、 暖かみのあるボディカラーは、一度設置すると動かせない機器だからこそ、 インテリアの一部としてお部屋の顔にもなるようにとスティーベルがこだわりをもってデザインしました。

環境にも配慮
エルサーマット®は、環境にも配慮した設計です。
例えば断熱材。断熱材の原料は土壌で分解される材質(バーミキュライト)で、土壌改良剤としても使われています。
将来廃棄する場合は、土に埋めれば土に還元する、地球に優しい断熱材です。
また、エルサーマット®は、厳しい欧州の基準であるRoHS(ローズ)指令にも合致しており、リサイクル可能な製品です。
欧州では2006年7月1日よりWEEE指令及びRoHS指令に適合していない部品や材料を、蓄熱暖房器へ使用することを禁止しました。また、RoHS指令に該当する場合は、規定されている情報及び報告を行わなければなりません。
スティーベルの蓄熱暖房器は、全てにおいてこれらの規定に適合しています。

他社のファン
ファンを1台に集約するとコストダウンを図ることができますが、片側にファンを配置すると、 熱がファンの反対側に集中して送り込まれてしまいます。
それによって放熱にムラが起こり、最後まで蓄えた熱を出し切ることができなくなり、 結果的に容量の大きい機器が必要となって割高になることもあります。

エルサーマット®のファン = クロスフローファン
ファンをレンガの真下に配置することで、蓄えられた熱はレンガ後方の穴を下から上へと昇り、 さらに前方の穴を下りて、均一にムラなく室内に放出されます。
また、機器本体の表面の輻射を増幅させるために、温風が機器の上部に向けて放出されるようになっておりますので、お客さまに不快な風が直接当たることはありません。

ソフトファン・コントロール
エルサーマット®は、放熱量を一定に保ったまま、できる限り長く放出するためにソフトファン制御を行っております。
他社の蓄熱暖房器は設定温度になると単にファンがON・OFFになるだけの大まかなコントロールですが、エルサーマット®は設定した温度に近づくと徐々にファンの回転が遅くなって放熱量を自動コントロールし、放熱し過ぎによる室内の暖めすぎを防ぐように設計しております。
人体はわずか2℃の温度差でも、暑さや寒さを感じ取ります。エルサーマット®は、設定温度より3℃以上の開きがある場合ファンは100%回転しますが、3℃以内になると自動的に風量を落とし、ムダな放熱を防ぎ、設定温度を保つようにコントロールします。
以上の機能により、エルサーマット®が自動的に室温変化を感知するため、日射の影響を受けても設定した温度に自動調整されます。
温度調整が「大・中・小」などのように細かく必要な機器は、何度も温度設定が必要となり、その手間がかかります。
エルサーマット®は、「シーズンセンサーでらくらく蓄熱・ソフトファンコントロールでらくらく室温設定」ができる、唯一の蓄熱暖房器です。
雷に強い
日本特有の雷の多い地域でも安心してご利用頂けるように、通常の家電製品以上の対雷対策を施しております。 雷サージのバリスタ(雷保安器)、アレスタ(避雷器)と呼ばれる二重の機能を搭載し、これにより、10,000Vの電圧を印加(JQA試験結果より)しても耐えることができ、マイコン機能付きの機器発売以来、 雷による被害は0.01%以下と極めて低い数値になっております。
雷サージとは
雷が落ちるとき、もしくは雷が落ちる条件にあるとき、高い場所の電線及び通信線等などに瞬間的に高い電圧が発生する現象。
一般的に家電製品に進入する雷サージ電圧の大きさは 3,000~4,500Vが多いと言われている。
(注)直撃雷を受けた場合は機器を保護できません。許容電流を超える過電流が瞬時に流れた場合は、 バリスタが壊れたり、電気器具を保護できません。

地震に強い
日本は欧州に比べ、圧倒的に地震による被害が甚大なエリアです。 エルサーマット®はドイツ生まれですが、地震における対策も非常に強固になっております。
対策の一つとして、機器を抱きかかえるような形の耐震金具が1,200ガル程度の地震でも転倒を防ぎます(注)。 その耐震性は2003年に発生した三陸南沖地震の地震波再現試験においても、その耐震試験をパスしております。
(注)機器背面に弊社指定のコンパネ(12m/m)の下地が入っていることが必須条件となります。 何も入っていない場合は、この耐震強度は無意味なものとなります。
〈試験実施機関〉雇用能力開発機構 東北職業能力開発大学校(厚生労働省所轄の大学校)建築施工システム技術科 〈振動台概要〉動電式2軸同時振動試験装置 Model:DS 2000-15L((株)IMV)
転倒に強い
機器本体の表面パネルと、レンガが入っている躯体との間に鋼鉄製のバー(棒状のもの)を設け、万一転倒した場合でも直接熱がフロアに伝わらないように設計し、火災などの可能性を極めて低く抑えております。また、転倒しても、熱が機器の背面から逃げるような経路も設け、直接床面に熱が伝わりにくく設計しております。
さらにエルサーマット®は、「転倒センサー」を機器本体に内蔵。○で示した部分には温度の上昇を防止するセンサーも配しており、転倒または何らかで吹き出し口が塞がれた場合は、放熱(ファンの停止)・蓄熱が自動的に停止する仕組みになっております。


転倒した場合この穴が熱を逃がします

熱モレに強い
エルサーマット®の断熱は、固体のサーモソリッド断熱材を使用しております。板状のものを裁断加工するのではなく、形成加工しているので気密性能が高く、角等からの熱モレがほとんどありません。
昨今、日本ではアスベストが大問題になりましたが、欧州では20年以上も前に問題になっていました。国産メーカーの中には、コストと機器内部の断熱・気密性が取り易いという理由で繊維系の断熱材を採用しているメーカーもありますが、実はドイツでは繊維系の断熱材は使用しておりません。
断熱材〈他社製品〉

板状のものを裁断しているだけのため、熱のロスが自然と発生します。
熱材〈エルサーマット®〉

角部分からの放熱を抑えるために、段組した断熱材を形成しています。

快適な暖かさを保つシーズンセンサー®が
理想的な蓄熱量を自動設定!
蓄熱暖房器は、翌日分の熱量を夜間の電気を使って蓄熱体に蓄えます。
つまり、翌日の天気を予想して、蓄熱量を決めなければいけません。
冬季であれば、毎日あれこれ考えずに100%の蓄熱をすればOKですが、春先や秋口は気温の変動が激しく、毎晩蓄熱量を設定しなければいけないという手間がかかります。
しかし、スティーベルの蓄熱暖房器・エルサーマット®(ETS/ETT/ETCシリーズ)はその面倒な手間が一切かかりません。
特許技術であるシーズンセンサー®が付いているからです。シーズンセンサー®は、外気温を常に計測し、その平均気温を基に、理想的な蓄熱量を自動設定するシステム。
ひとつのシーズンセンサー®で複数台のエルサーマット®を自動調節します。 手間がかからず、エネルギーのムダもなく、暑すぎたり寒すぎたりなどの心配を抑えることができます。
シーズンセンサー®は暖房器の存在を忘れてしまうようなスティーベルだけの特許技術(日本国内特許 第3426555号取得)なのです。
外気温に連動して蓄熱量を自動で制御し室温は常に一定を保ちます

シーズンセンサー®付の蓄熱暖房器は毎月の電気代は約10%もおトクになります
- 深夜料金10.05円/kW(税込)にて算出した場合(2013年10月現在 各電力会社平均値)


Aさんのお宅で検証!!2006年4月9~16日
明け方に急に冷え込んだり、日中ぐんと温度が上がったりする季節の端境期でも、シーズンセンサー®がしっかりと蓄熱量を自動計測して、室内を一定温度に保ちます。
(1)グラフ 4月10日早朝1時~5時に、外気温は0℃前後と冷え込みました。
(2)朝6時以降外気温が一気に上昇し、13時には16℃まで上昇しました。
しかし 、室内は19~22℃の快適温度!
(3)4月13日早朝1時~6時の外気温は11~13℃と比較的暖かな朝でした。
(4)7時以降に外気温が一気に急上昇し、12時には30℃近くの夏日に!
しかし、室内は22~23℃の快適温度!
製品ラインナップ

SHFシリーズ
SHFシリーズは、スティーベルが自信をもってお届けするエルサーマット®の最新モデルです。
12時間蓄熱を基本としたヒーター容量に変更し、従来(8時間蓄熱)の蓄熱量を保持。快適性と低容量を実現し基本料金を低減させます。

ETSシリーズ
使いやすい操作パネル
室温、外気温、時刻、蓄熱量の表示はもちろん、わかりやすいデザインで室温設定やファンのオン・オフなどを簡単に操作できます。
世界初!リモコン操作でラクラク設定
離れた場所からでも操作が簡単にできます。スリープタイマー、追焚き、ファンのオン・オフ、室温や蓄熱量の設定が可能です。※ETS-TEJのみ
シリーズ | 型式 | 電気契約 |
外形寸法 (mm) W×H×D |
本体 質量 (kg) |
定格電圧 ヒーター 回路 |
定格電圧 制御回路 (制御部 とファン) |
ヒーター 容量 (W) |
有効 蓄熱量 (kWh) ( )は 12h の場合 |
希望小売価格 (円)(税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SHF ※1 |
SHF-2000J SHF-3000J SHF-4000J SHF-5000J SHF-6000J SHF-7000J |
時間帯別 電灯契約 |
605×650×245 780×650×245 955×650×245 1130×650×245 1305×650×245 1480×650×245 |
118 169 220 271 322 373 |
単相 200V 50Hz/60Hz |
単相 200V 50Hz/60Hz |
1.5 2.3 3.0 3.8 4.5 5.3 |
9.9(13.7) 15.6(21.5) 20.7(28.5) 26.3(35.59) 31.6(42.5) 37.38(49.5) |
198,000 233,000 279,000 322,000 368,000 408,000 |
SHF/T ※1 |
SHF-2000J/T SHF-3000J/T SHF-4000J/T SHF-5000J/T SHF-6000J/T SHF-7000J/T |
時間帯別 電灯契約 |
605×650×245 780×650×245 955×650×245 1130×650×245 1305×650×245 1480×650×245 |
118 169 220 271 322 373 |
単相 200V 50Hz/60Hz |
単相 200V 50Hz/60Hz |
1.5 2.3 3.0 3.8 4.5 5.3 |
9.9(13.7) 15.6(21.5) 20.7(28.5) 26.3(35.59) 31.6(42.5) 37.38(49.5) |
198,000 233,000 279,000 322,000 368,000 408,000 |
ETS-TFJ *在庫限り |
ETS-200TFJ |
時間帯別 電灯契約 |
605×650×245 | 118 |
単相/三相※2 200V 50Hz/60Hz |
単相 200V 50Hz/60Hz |
10 | 14.3 | 175,000 |
ETS-TFJ/T *在庫限り |
ETS-200TFJ/T |
時間帯別 電灯契約 |
605×650×245 | 118 |
単相/三相 ※2 200V 50Hz/60Hz |
単相 100V 50Hz/60Hz |
10 | 14.3 | 195,000 |
ETS-TMJ *在庫限り |
ETS-400TMJ |
時間帯別 電灯契約 |
955×650×245 | 220 |
単相 200V※ 50Hz/60Hz |
単相 200V 50Hz/60Hz |
12 | 28.7 | 243,000 |
ETS-TMJ/T *在庫限り |
ETS-400TMJ/T |
時間帯別 電灯契約 |
955×650×245 | 220 |
単相 200V※ 50Hz/60Hz |
単相 100V 50Hz/60Hz |
12 | 28.7 | 263,000 |
ETC-TEJ *在庫限り |
ETC-220TEJ |
深夜電力 契約 時間帯別 電灯契約 |
815×700×220 | 129 |
単相 200V 50Hz/60Hz |
単相 200V 50Hz/60Hz |
4 | 16.2 | 132,000 |
上記価格は2022年4月1日受注分より適用のものです。
※1 SHF-2000J(/T含む)については現行機種ETS/WSPシリーズが無くなり次第順次発売予定
※2 三相仕様の場合は、別途費用が必要となります。ETSシリーズ、ETCシリーズ、ETTシリーズ (財)日本品質保証機構認証製品
オプション品

吹出口ガード
小さなお子さまなどが誤って吹出グリルに手を触れてしまうことを防ぐ、ガードをご用意しました。容易に脱着することができますので、暖房器を使用しないシーズンやガードが不要になった際には簡単にガードを取り外すことができます。
本体価格 | |
---|---|
ETS-200用 | 23,200円 |
ETS-300用 | 24,800円 |
ETS-400用 | 26,400円 |
ETS-500用 | 29,600円 |
ETS-600用 | 30,800円 |
ETS-700用 | 31,600円 |
ご使用上の注意
蓄熱暖房器は安全な機器ですが、間違った使い方をすることにより、火災などの事故に繋がる可能性がございます。
下記のような使い方はできませんので、予めご確認ください。
蓄熱電気暖房器の正しい使い方



お手入れの仕方
・本体のお手入れは乾いた布で拭いて下さい。
・汚れがひどい時は適量に薄めた食器用中性洗剤を含ませた布でふき取って下さい。
・故障の原因となりますので水をかけて洗わないで下さい。
・ベンジン・シンナーおよびクレンザー・ナイロンたわしなどを使わないで下さい。
・年一回は本体背面のゴミ・ホコリの掃除を行って下さい。
タイマー内蔵タイプの注意点
朝7:00~夜11:00に「蓄熱ランプ」が点灯している場合、タイムスイッチの電気がズレていることが考えられます。
時刻表示が正しいかご確認下さい。
※時刻の設定がズレていると、夜間に安価な料金を利用することができなくなりますので、販売店に相談されるか取扱説明書に従い調整して下さい。
長時間ご使用頂いているお客様へ
スティーベル・エルトロン社製蓄熱暖房器所有のお客さまへ保守サービス停止のお知らせ
平素はスティーベル・エルトロン社(以下,「スティーベル社」という)の蓄熱暖房器を長年ご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、スティーベル社製蓄熱暖房器の一部、具体的には下記対象機器に関しましては,すでに製造中止から11~22年が経過しており、機能維持のための保守部品についてスティーベル社において製造できないものが発生してまいりました。
対象機器の取扱説明書には、保守部品の供給期間として最低10年間を保証させて頂いております。 当社では,上記保証期間を超えて、現在まで保守部品の供給について保有努力を行って参りましたが、スティーベル社において素材の確保、製造設備の確保の維持が困難となりました。
つきましては、誠に申し訳ございませんが、対象機器に関しましては,2008年5月末をもって保守サービスを停止させて頂くことに致しました。
何卒事情ご賢察賜りますよう宜しくお願い致します。
本件に関する専用お問い合わせ窓口
日本スティーベルお客さまセンター
0120-146-497
保守サービス停止対象機器型式 |
---|
ETS-208 、ETS-308 、ETS-408 、ETS-508 、ETS-608 ETS-208J 、ETS-308J 、ETS-408J 、ETS-508J 、ETS-608J 、ETS-708J 、ETT-358J 、ETT-508J ETC-15 、ETC-22 、ETC-30 ETW-12J 、ETW-24J 、ETW-36J ETW-12N 、ETW-18N 、ETW-24N 、ETW-30N 、ETW-36N |