瞬間式電気温水器・電気湯沸し器

瞬間式電気温水器の省エネ・コスト削減の仕組みを解説

瞬間式電気温水器とは?

Tempra Plusシリーズ機器内部

必要な時に、必要なだけ…

瞬間式電気温水器は、水道の蛇口を開いた瞬間に内蔵されているヒーターに通電し、水を瞬時に温めてお湯にする給湯器です。
タンクにお湯を貯めておく必要がないためエネルギーの無駄がなく、コンパクトな設計で設置スペースを取らない点も大きな特徴です。

日本スティーベルでは、小型の手洗い向けからシャワー対応可能なものまで、幅広いラインナップをご用意、
用途やご利用環境に合わせた製品をご提案いたします。

貯湯式電気温水器との違い

貯湯式電気温水器は、タンク内にあらかじめお湯を作って保温しておくことで、安定した温度のお湯を必要な時に使える仕組みです。
スティーベルの貯湯式電気温水器は、内部のお湯の熱が外に逃げないよう、タンクの内筒の周りに形成した保温材を採用することによって保温性を高めています。
一方瞬間式電気温水器にはお湯を貯めておくタンクがありません。お湯が必要な時に温水器内のヒーターで瞬時に加熱して出湯します。

【瞬間式電気温水器】

・その場で水を温めるため、湯切れの心配がない
・貯湯タンクがなくコンパクトで、限られたスペースにも設置可能
・お湯が必要な時だけ電気を使うため待機電力がかからない

【貯湯式電気温水器】

・タンク内のお湯を使い切ると、しばらくお湯が使えない「湯切れ」が発生
・貯湯タンクの設置スペースが必要
・作ったお湯の保温のために待機電力がかかる

瞬間式電気温水器のメリット

実際の設置事例(DHM-4)

コンパクト

瞬間式電気温水器の最大の特徴は、そのコンパクトなサイズにあります。
貯湯タンクがないため、従来の貯湯式に比べて非常に小さく、限られたスペースにも設置が可能です。
洗面台の下やキッチンの収納棚など、デッドスペースを有効活用できるため、空間を広く使うことができます。

湯切れしない

タンク内のお湯がなくなってしまう「湯切れ」は貯湯式を利用する際のお悩みの1つです。
お湯が必要な時にその場で水を温めて出湯する瞬間式ではその心配がありません。

省エネ・コスト削減

瞬間式電気温水器を使うとコストが高くなると思っていませんか?
実は電気温水器は省エネ性が高く、電気代削減や節水も可能です。

なぜ省エネになるの?

瞬間式電気温水器はお湯が必要な時にだけ電気を使います。
お湯を保温しておくための待機電力も不要なため、貯湯式電気温水器と比較すると電気使用量を約90%削減(※)
できます。
電気代を大幅に削減できるだけでなく、CO2排出量も1台あたり年に50kg以上削減(※)、カーボンニュートラルにも貢献できる製品です。

※日本スティーベルEIL1.4 PREMIUM(JP)と小型の貯湯式電気温水器の比較(当社試算)

温水器~蛇口までの配管が長いと水の無駄が増える原因に

なぜ節水できるの?

給湯器が屋外に設置されていると給湯器から蛇口までの距離がどうしても遠くなりがちです。そのため蛇口をひねった後お湯がでるまで時間がかかり、水のロスが多くなってしまいます。
コンパクトな瞬間式電気温水器は蛇口のすぐそばに設置でき、その場で水を温めるため、水の無駄を減らします。

瞬間式電気温水器導入時の留意点

瞬間式電気温水器の導入を検討する際に、事前にご確認いただきたい点をご説明します。

適切なサイズの選定

瞬間式電気温水器は、使用する場所や用途によって適切なサイズがあります。
サイズが小さすぎると必要な量のお湯が出なかったり、水圧が弱くなったりする可能性があります。反対に大きすぎると、初期費用や電気代が高くなってしまう可能性があるため、用途や設置場所の環境に合わせて適切な製品を選ぶようにしましょう。

設置環境の確認

電源容量が不足しているなど、設置場所の状況によっては別途工事が必要になる場合があります。事前に設置環境を確認しておくことが大切です。

スティーベルの瞬間式電気温水器

安心・安全

ドイツに本社を構えるスティーベル・エルトロンは全世界における瞬間式電気温水器の実績が300万台以上。世界NO1の瞬間式電気温水器メーカーです。
70年以上にわたる電気温水器開発により蓄積された確かな技術力で、長く安心してご利用いただける製品をお届けいたします。

EUエナジーラベルAランク

環境負荷の低い製品を推進していくため、2011年7月にEUが定めた法的措置です。
U全加盟国内で製造販売されている全ての家電製品、車などに適用され、スティーベル・エルトロンでは、電気温水器としては最高ランクのAランクの製品を製造、販売しております。

手洗い向け 小型の瞬間式電気温水器 EIL1.4 Premium(JP)

手のひらサイズで設置場所を選ばず、シンク下に設置しても広い空間を確保。
100Vコンセント付きで大がかりな工事不要のため、既築の施設への後付けや他機器からの入れ替えにも対応可能です。
施工の手間を抑えつつ、省エネで快適な手洗い環境を実現。
車椅子をご利用の方がいる老健施設や飲食店などで導入実績増加中。