ダクト式【LWZシリーズ】
ダクト式熱交換換気システム
LWZシリーズの特長とラインナップ


LWZシリーズの特長
LWZシリーズは、効率よく熱交換を行う技術と、必要な風量を維持できる高性能なモーターでエネルギーの無駄を最小限に抑えます。
これにより冷暖房費と環境負荷を削減し、快適な住環境の維持に貢献します。

住宅建設場所:東京 ・延床:120㎡ ・住宅Q値:1.6w/㎡K
暖冷房機器:エアコン(COP3相当) ・料金:東京電力様従量電灯
高い熱交換率
エアコンでせっかくお部屋を暖めたり冷やしたりしても、外気をそのまま室内に入れてしまったらもったいないと思いませんか?
LWZシリーズの熱交換率は最大約90%。これは、たとえば冬に外気温が0℃、暖房を使用している室内が20℃だった場合、外気温を0℃のまま給気せず、18℃まで温めてから室内に給気することができることになります。
つまり、エアコンで再度室内を暖めたり冷やしたりする必要がなくなり、冷暖房費の削減につながります。
高い熱交換率を実現できている2つの理由

1.熱交換素子の形状
LWZシリーズは、一般的な熱交換器が採用するクロスフロー方式とカウンターフロー方式を融合させた、クロスカウンターフロー方式を採用。冷気と暖気の接触面が多い六角形(ヘクサゴン型)の熱交換器で一度に熱交換を行う面積を増やすことにより、高い熱交換率を実現しました。

2.高い断熱・気密性
優れた設計技術で極限まで気密性・断熱性を高めました。機器内外への空気の漏れを徹底的に減らして熱ロスを抑え、高い熱交換率を実現しました。

DCモーターによる定風量制御:常に設定した風量を維持
一般的な換気システムでは、天候やフィルターの汚れなどにより必要な風量が確保できないことがあります。
LWZは高性能DCモーターとセンサーを搭載し、温度や静圧の変化を感知してファンの回転数を自動調整。強風やフィルターの目詰まりなどがあっても、常に設定した風量を維持します。
また、給排気の風量を個別に制御することで建物内の気圧を一定に保つため、機器外からの花粉などの汚染物質がの侵入を防ぎ、室内の空気を清浄に保ちます。
なお、一般的には熱交換システムには備わっていない機能として、「静圧バランス調整機能」(サービスモード)があります。ダクト経路により給気・排気の機外静圧のバランスが大きく異なる場合、この機能により静圧のバランスを行うことができます。
✓ 定風量制御のメリット:ダクト内のカビ・汚れを抑制
風量が足りず、ダクト内に空気が滞留することでダクト内にカビや汚れが発生する恐れがあります。
ダクトの清掃は専門の業者に依頼することが必要になるほか、カビの臭いが居室へ入り込み、お住まいの方の健康や快適性の低下につながることも。
LWZシリーズの定風量制御によりダクト内に必要な風量が維持されることで、ダクト式換気システムの懸念の1つであるダクト内の汚れを防ぐことができます。



フィルターでハウスダストや有害物質をブロック
G3クラス(LWZ-280シリーズはG4クラス)のフィルターを標準装備。花粉やハウスダストなどのアレルギー物質をブロックして室内の空気を清潔に保つのはもちろん、ダクト内の汚れの蓄積を抑えます。
フィルター清掃は操作パネルに表示してお知らせ。
バイパス機能(LWZ-280シリーズ、LWZ-170E Plus)
外気温度等の条件に応じ、外気を熱交換せずにそのまま室内に取込む方法です。
おすすめの利用シーン:夏の夜間など、外気温が室温より低い時、涼しい外気をそのまま取り込むことで冷房負荷軽減が期待できます。
熱交換はしないものの、外気はフィルターを通過してから室内に取り込まれるので、埃や花粉などの汚れはシャットアウトされ、室内の空気を清潔に保ちます。


家全体の換気を1台で賄う大容量
せっかく新しい家を建てたのに、外壁には換気用のフードがチラチラと・・・。仕方ないとはいえ、やはりデザインにこだわって建てた方には気になるところ。
LWZは、約270㎡までの住宅ならたった1台で設計できます。
換気システムが1台になることで、外壁の開口部を少なくできるほか、お住まいの方のメンテナンスも1か所で済ませられます。
- 顕熱式の場合



インテリジェントコントローラー
(LWZ-280,LWZ-130)
タッチホイールと大きな表示のディスプレイにより直感的に操作できるインテリジェントコントローラ—を標準装備。
キメ細かな風量設定機能
5㎥/h刻みで風量設定が行えることで、建物に最適な換気設計が行え、無駄な換気を抑えより一層の省エネが実現できます。プリセットされた風量を指でなぞるだけで切り替えが行え、来客時やお掃除の時など空気が汚れる場合は、一定時間大風量運転を行う急速換気モードもワンタッチで選べます。
湿度検知機能
不在時など小風量運転をしている際でも、湿度検知機能により設定湿度以下になると乾燥防止のため機器を停止します。
型式 | LWZ-280 | LWZ-170E Plus | LWZ-70E | LWZ-130J |
---|---|---|---|---|
設置タイプ | 壁掛け設置タイプ | 壁掛け設置タイプ | 壁掛け設置タイプ | 天井埋め込みタイプ |
定格電圧 | 単相200V | 単相200V | 単相200V | 単相100V |
周波数(Hz) | 50/60Hz | 50/60Hz | 50/60Hz | 50/60Hz |
対応施設 延床面積 (㎡) |
約270まで | 約230まで | 約140まで | 約140まで |
外形寸法(mm) 高さ × 幅 × 奥行 |
997 × 690 × 534 |
765 × 677 × 567 |
600 × 560 × 290 |
237 × 998 × 517 |
風量(㎥/h) | 60〜350 | 50〜300 | 50〜180 | 50~160(180) ※1 |
消費電力(W) | 10-134 (1264) ※3 | 9-138 (1053) ※3 | 13〜96 | 14〜105(705) ※2 |
電流(最大時)(A) | 0.8(6.5) ※3 | 0.7(5.3) ※3 | 0.5 | 1.0(7.1) ※3 |
騒音(dB(A)) 小 中 大 |
- 48(245㎥/h) 55(350㎥/h) |
33(100㎥/h) 38(150㎥/h) 48(225㎥/h) |
32(75㎥/h) 39(100㎥/h) 48(150㎥/h) |
31.8(100m3/h) 40.1(150m3/h) 45.1(180m3/h) |
質量(kg) | 78 | 38 | 25 | 18 |
ダクト接続口径(φ) | 160/180×4個 | 160x4個 | 125x4個 | 125x4個 |
熱交換素子清掃 | 水による洗浄可 | 水による洗浄可 | 水による洗浄可 | 水による洗浄可 |
顕熱交換効率(%) | 94(暖房)/70(冷房) | 90(暖房) | 90(暖房)/77(冷房) | 93(暖房)/77(冷房) |
有効換気率(%) | 99 | 95 | 95 | 98 |
ファンモーター | DC | DC | DC | DC |
希望小売価格 (税別・円) |
740,000 | 700,000 | 530,000 |
229,000 (2025年5月1日受注分より価格改定) |
※1:急速換気モード
※2:100 - 180 m3/h
※3:プレヒーター運転時

インテリジェントコントローラー
(LWZ-280,LWZ-130)
タッチホイールと大きな表示のディスプレイにより直感的に操作できるインテリジェントコントローラ—を標準装備。
キメ細かな風量設定機能
5㎥/h刻みで風量設定が行えることで、建物に最適な換気設計が行え、無駄な換気を抑えより一層の省エネが実現できます。プリセットされた風量を指でなぞるだけで切り替えが行え、来客時やお掃除の時など空気が汚れる場合は、一定時間大風量運転を行う急速換気モードもワンタッチで選べます。
湿度検知機能
不在時など小風量運転をしている際でも、湿度検知機能により設定湿度以下になると乾燥防止のため機器を停止します。
型式 | LWZ-280JE | LWZ-130JE |
---|---|---|
設置タイプ | 壁掛タイプ | 天井埋込タイプ |
定格電圧 | 単相200V | 単相100V |
周波数(Hz) | 50/60Hz | 50/60Hz |
対応施設 延床面積 (㎡) |
約270まで | 約140まで |
外形寸法(mm) 高さ × 幅 × 奥行 |
997 × 690 × 534 |
237 × 998 × 517 |
風量(㎥/h) | 60〜350 | 50~160(180) ※1 |
消費電力(W) | 10-134(1264) ※3 | 14〜105(705)*3 |
電流(最大時)(A) | 0.8(6.5) ※3 | 1.05(7.05) ※3 |
騒音(dB(A) ) 小 中 大 |
ー 48(245m3/h) 55(350m3/h) |
31.8(100m3/h) 40.1(150m3/h) 45.1(180m3/h) |
質量(kg) | 80 | 18 |
ダクト接続口径(φ) | 160/180x4個 | 125x4個 |
熱交換素子清掃 | 水による洗浄可 | 不可 |
顕熱交換効率(%) | 82(暖房)/73(冷房) | 78(暖房)/62(冷房) |
全熱交換効率(%) | 70(暖房)/60(冷房) | 69(暖房)/52(冷房) |
有効換気率(%) | 99 | 98 |
ファンモーター | DC | DC |
希望小売価格 (税別・円) |
850,000 |
215,000 (2025年5月1日受注分より価格改定) |
※1:急速換気モード
※2:100 - 180 m3/h
※3:プレヒーター運転時

前面パネルを外すだけで熱交換素子の交換も可能
全熱式の換気システムに搭載されている熱交換素子は、顕熱式と違って紙製のため、7-8年毎に交換が必要であるということを知っていましたか?
全熱式は湿気を交換するため、素子を交換せずに使い続けると素子がカビの温床になってしまい、カビや汚れをそのまま室内に給気してしまうことになります。
LWZなら、露出型のため素子の交換を行う際に前面パネルを外して素子を抜き出すだけ。壁や天井などに隠されてしまった換気システムを探す手間もなく、家を傷つけたりせずに交換を行うことができます。

LWZ搭載のフィルターは標準仕様でも高性能
LWZの標準搭載フィルターはEU規格のG3クラス(280シリーズではG4クラス)。塵や花粉など10μm以上の粒子径のエアロゾルを85%カット。LWZ-280/280JEの標準搭載フィルターはEU規格G4クラス(10㎛のエアロゾルを90%カット)、M5クラス(3㎛のエアロゾルを85%カット)。PM2.5などのさらに細かい粒子を持つエアロゾルが気になる方にはハイクオリティー仕様のEU規格F7クラスのフィルターがおすすめです。
粒子捕集率の目安
標準仕様のフィルターでも空気中の細かい塵や花粉、アレルゲンなどを十分ブロックできますが、さらに細かい粒子が気になる方にはF7クラスのハイクオリティー仕様のフィルターがおすすめです。 また、アレルギーや臭いに敏感な方や、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭には、ハウスダストの中に含まれるダニの死骸やフン、ペットの毛やフケ、花粉やカビなどのアレルゲンを吸着し、室内のいやな生活臭やホルムアルデヒドを分解することができる、アレルキャッチャーフィルターもご用意しております。アレルキャッチャーフィルターは黄色ブドウ球菌など、繊維上の雑菌の繁殖を防ぐこともできます。


アレルキャッチャーフィルター
今や日本国民の5人に1人が花粉症患者であると言われており、 2月~5月は花粉症患者にとって地獄のような季節。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどの症状が、花粉の季節が終わるまでずっと続きます。また、外よりましとはいえ、家の中にも花粉が入ってくるため、ずっと家にいたとしても花粉症の症状が治まることはありません。
スティーベルエルトロンの第一種換気システム「LWZシリーズ」には高性能フィルターが搭載されており、外から入ってくる花粉やダニなどの物質をブロック。その中でも、花粉やダニが持つアレルゲンを吸着・分解し、アレルギーを引き起こすことのない物質に変えることができるフィルターが、アレルキャッチャーフィルターです。
せめてお家の中だけでもアレルギー症状を緩和させたいとお考えのお客さまに最適なフィルターとなっております。
アレルキャッチャーフィルターとは?
アレルキャッチャーフィルターは、ダイワボウ(大和紡績株式会社)が信州大学と共同開発した高機能繊維「アレルキャッチャー」を使用した、スティーベルエルトロンの第一種換気システムLWZシリーズ専用のフィルターです。
アレルキャッチャーの主な機能は以下となります。
1.ダニや花粉のアレルゲンの吸着・分解
2.ホルムアルデヒドの分解
3.汗・加齢臭を消臭
4.黄色ブドウ球菌の増殖を抑制(抗菌防臭)
- 「アレルキャッチャー」はダイワボウの登録商標で、同社に許可を得て製品名として採用しております。
フィルターのお手入れはとても重要。家の外には見えない汚れがこんなにも。
健康のためにも省エネのためにも、フィルターの清掃・交換時期を目安にきちんとメンテナンスをしましょう。

オプション品
風量切り替えスイッチDJ型
LWZ-170E Plus、LWZ-70E用

風量切り替えスイッチ(空気センサー付)
LWZ-170E Plus、LWZ-70E用

ダクトカバー
LWZ-280用 ※受注生産品

室内給排気グリル M型 100φ

フィルターボックス

外形寸法:360H×305W×305D
配管口径:ダクト 160φ
フィルター:F5/F7
温水コイルユニット(アダプター2)

外形寸法:395H×455W×305D (mm)
配管口径:ダクト 160φ
温水:15φ 肉厚1mm
暖房能力:2000W
※風量325m3/h、温水入口60℃、出口40℃の場合
コイル材質:銅管
システム構成
低炭素/ゼロエネ住宅向けヒートポンプベース暖房換気システム
温水暖房システムをご計画のお客様向けのご提案。給気を温水で加熱し、居室の暖房を補助。室温より高い空気を供給するので暖房システムの小型化が可能となります。

- 別途温水熱源(ヒートポンプ)からの配管が必要です
アレルギー/過敏症/PM2.5対応クリーンエアーシステム
LWZ本体内のフィルターで取りきれなかったより微細なアレルゲンやPM2.5などの微粒子を、さらに性能の高いフィルターでブロック。LWZ本体内のフィルターでゴミや塵などの大きな侵入物を防ぐことができるため、フィルターボックスに入っている高価格・高性能なフィル ターの交換頻度をより少なく抑えることができます。

全館空調対応 高性能住宅向けベース暖房空調換気システム
給気を温水で加熱し、居室の暖房を補助。室温より高い空気を供給するので暖房システムの小型化が可能となります。ドイツ パッシブハウス基準相当の住宅は、暖房機器の設置が不要で換気風量を加温するだけで十分室内の温熱環境が維持されます。本システムは同基準相当の住宅に最 小限の暖房器機器で全館空調を実現させるものとなります。
- 別途温水熱源(ヒートポンプ)からの配管が必要です。
